現地時間2024年6月8日(土)、午前11時に起きた。午後に家を出て、弓道の練習に向かった。
弓道クラブに所属する地元住民と、楓(メープル)について話した。私としては、カナダを象徴するメープルに興味があったが、そのメンバーは日本の楓の方がカナダより見応えがあると話していた。地元住民としてはむしろ、dogwoodが美しいと持論を語ってくれた。確かにバンクーバーのdogwoodは見事だと、私も思う。
この方との雑談のなかで、「forest bathing」という言葉を知った。森林浴を意味する熟語だ。forestが森林で、batingは入浴という意味だから、日本人にとってはすんなり理解できる。
ナショナルジオグラフィックのウェブサイトによると、forest bathingは日本発祥の言葉だそうだ。英語と日本語で同じ構造を持っているのは、当然なのだろう。
On Saturday, June 8th, 2024, I got up at 11:00 a.m. PST. I left my house in the evening to go to Japanese archery practice.
While talking with a member of the Japanese archery club, I mentioned maple. When I said that I’m interested in maple, she responded that maple in Japan is more beautiful than Canada’s. Instead of maple, she insisted that dogwood here is impressive.
Through chatting with her, I learned a new word; it was forest bathing. Although most English terms can’t be translated into Japanese directly, forest bathing is different. The Japanese synonym for forest bathing is “Shinrin Yoku”; Shinrin means forest and Yoku means bath in English.
According to the National Geographic website, “the term emerged in Japan”. Therefore, it is natural that forest bathing and Shinrin Yoku have the same structure in terms of language.