【1177日目】発音が難しい

現地時間2025年7月29日(火)、午前10時に起きた。夕方、弓道の練習に参加した。

 

練習後、友人と一緒にカフェを訪れた。抹茶が入った、冷たい飲み物を注文した。確か抹茶ラテだったと思う。甘すぎず苦すぎず、おいしかった。バンクーバーを含めて世界的に抹茶の人気が高まっているようだ。

 

友達との会話のなかで、ピラティス(Pilates)の話題が出た。英語ネイティブである友人が、英語でピラティスと言ったのだが、私は最初それを聞き取ることができなかった。ピラティスの英語の発音を知らなかったからだ。「パラテス」という謎の単語に聞こえた。

 

発音に関して言えば、「ボランティア(volunteer)」も混乱しやすい単語のひとつだ。私は、「ボラン・ティア」という2つの音節に分けて言いがちだが、正しくは「ボ・ラン・ティア」といった感じで3つの音節に分けるようだ。自分が間違った発音でボランティアと言っても、カナダ人は理解してくれない。

 

On Tuesday, July 29th, 2025, I got up at 10:00 a.m. PDT and joined Japanese archery practice in the evening.

 

After practice, my friend and I visited a cafe near Lougheed Town Centre Station. I had a cold matcha drink, which might have been a matcha latte. It was tasty—not too sweet, not too bitter. While I’m not a big fan of matcha, it’s said to be gaining popularity worldwide, including in Vancouver.

 

During our conversation, we talked about yoga and Pilates. Even though my friend pronounced “Pilates” correctly, I couldn’t recognize the word at first because I didn’t know how it was supposed to sound. I thought he had said “palates” instead.

 

Speaking of pronunciation difficulties, “volunteer” is another word that confuses me. Although it has three syllables — “vol,” “un,” and “teer” — I tend to pronounce it as if it had only two, like “volun” and “teer.” As a result, my friends often can’t understand what I’m trying to say.

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です