現地時間2025年1月11日(土)、13時半ごろに起きた。午後に家を出て、弓道の練習に向かった。
カナダに来て8カ月以上たっているが、いまだに英会話がうまいこといかない。1対1での会話なら何とかなるが、大勢の人が集まる場では、話すのをためらい、声が小さくなってしまう。
人と話す機会が減っていることが、問題の一因かもしれない。先月で専門学校を卒業し、今月は通っていない。
英語の聞き取りという要素においては、根本的な問題がいくつがある。ひとつは、複雑な文の構造を理解するのに苦労すること。もうひとつは、知らない単語がたくさんあることだ。さらに言えば、意味を知っている単語であっても、正しい発音を覚えていないことがある。問題は山積みだ。
On Saturday, January 11th, 2025, I got up around 1:30 p.m. PST and left home in the afternoon for Japanese archery practice.
I struggle with English conversation. While I can communicate relatively well in one-on-one situations, I always hesitate to speak in larger group settings. In such cases, I tend to speak quietly due to nervousness.
One possible reason for this is that I graduated from college and am not attending this month, which has reduced my opportunities to speak with others.
As for my listening skills, several factors make it difficult for me to understand spoken English. One is that I don’t fully grasp the structure of complex sentences. Another is my limited vocabulary. Additionally, even when I know the meaning of a word, I sometimes fail to recognize its correct pronunciation. What a huge challenge this is!