【1220日目】睡蓮と林檎

現地時間2025年9月10日(水)、午前7時半に起きた。午前、公園でのボランティア活動に参加した。今日の作業は普段よりきつかったも。それでも、作業中に鳥を目撃できた瞬間はテンションが上がった。

 

作業を終えたあと、スタンレーパークを歩いた。

 

園内の小さな湖では、睡蓮が咲いている。鮮やかな赤色の花だった。

スタンレーパークで咲く睡蓮

 

湖のそばに立ついくつかの木が、淡い赤色の実をつけている。おそらくクラブアップルだろう。

スタンレーパークで実る、クラブアップルらしき木。林檎の仲間らしい。私たちが普段食べる林檎より、だいぶ小さい

 

On Tuesday, September 10th, 2025, I got up at 7:30 a.m. PDT and took part in volunteer work at a park in the morning. Although our task as volunteers was tougher than usual, I was glad to spot some birds while working.

 

After finishing the work, I walked around Stanley Park, especially near Beaver Lake.

 

Water lilies were blooming beautifully just above the surface of the lake. These flowers were bright red, though I don’t know their specific name among water lilies.

 

At the edge of the forest near the lake, I found trees with faintly red-colored fruits, which might have been crabapples. A field guide I have, titled Vancouver Tree Book by David Tracey, says that the Pacific crabapple is “our only native apple tree…”.

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です