【34日目】初の引きこもりDAY

2022年6月13日(月)、午前7時に目が覚めた。天気予報の通り、雨がザーザーと降っていた。

 

午前中、ブログを書く合間に、LINEマンガで「日露戦争物語」(江川達也)を読んでいた。この漫画には、主人公の秋山真之のほか、正岡子規や南方熊楠など歴史上の有名人物が多く登場する。まだ序盤しか読めていないが、とても面白い。

 

午後になっても雨は強いままだ。やむなく、一日中、家の中で過ごすことにした。引っ越し当日から始めた、宮之浦川の観察の連続記録は、32日でストップした。

 

午後はひたすら机に向かい、2つのことに取り組んだ。

 

1つ目は読書。朝井リョウさんの連作短編集「少女は卒業しない」を数日前から読み始め、今日、読み終えた。文章が綺麗だからか、読み進めるのが心地よかった。もちろん、内容も面白く、最終話を読み終えたくないと思うほどだった。

 

高校時代、特に高校3年の後半あたりに、この本に出会っていたら、どのような感情を抱いたのだろうか。ちょっとだけ妄想した。

 

2つ目は栄養価の計算。文部科学省の「食品成分データベース」を使って、昨日の食事について計算した。厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」と照らし合わせたところ、ビタミンA・Cは推奨量に届いていた。一方、タンパク質や亜鉛、ビタミンB6などは推奨量を下回る結果になった。

今日食べたキウイ。果肉が黄色い種類は特にビタミンCが豊富だ

 

タンパク質については、肉をたくさん食べることで解決できるだろう。では、亜鉛やビタミンB6についてはどうすればよいのか。

 

食品成分データベース内の「食品成分ランキング」を基に、対策を考えた。このランキングでは、米や肉、野菜などの食材が、各栄養素の含有量の多い順に並んでいる。亜鉛やビタミンB6のランキングの上位を見ると、自分が嫌いだったり、料理に使いづらかったりする食材が多い。かきや唐辛子、米ぬかなどだ。とりあえず、ランキングの中位に位置するビーフジャーキーを買おうと思う。

 

ちなみに、おとといの食事についても計算したが、うまく保存できず、結果が消えてしまった。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です