2023年2月20日(月)、午前7時半に起きた。散歩に出たのは14時過ぎから。高校生の男女ペアが林の陰で弁当を… 続きを読む 【286日目】タンカンの季節
投稿者: 屋久島さんぽ
【285日目】弥生杉から栗生川
2023年2月19日(日)、午前7時半に起きた。今日は、友人との旅行の最終日。前日の登山の影響で、足の筋肉痛が… 続きを読む 【285日目】弥生杉から栗生川
【284日目】2月の縄文杉登山
2023年2月18日(土)、午前3時半に起きた。友人とともにレンタカーに乗って、荒川登山口を訪れた。登山口と縄… 続きを読む 【284日目】2月の縄文杉登山
【283日目】川とか温泉とか。ロケットは無し
2023年2月17日(金)、午前5時半に起きた。学生時代の友人が屋久島にやって来た。私と友人はレンタカーで島を… 続きを読む 【283日目】川とか温泉とか。ロケットは無し
【282日目】もう咲いている
2023年2月16日(木)、午前4時半に起きた。明日から友人が自宅にやって来る。それに向けて、今週はずっと掃除… 続きを読む 【282日目】もう咲いている
【281日目】家賃補助を申請
2023年2月15日(水)、午前4時に起きた。午前10時から散歩に出た。近所の民家ではモクレンの花が咲き始めて… 続きを読む 【281日目】家賃補助を申請
【280日目】シマアカモズかな
2023年2月14日(火)、午前4時に起きた。今日はバレンタインデー。昨日は世界ラジオデーだったらしい。 &n… 続きを読む 【280日目】シマアカモズかな
【279日目】WBCの予習開始
2023年2月13日(月)、午前2時に起きた。午前9時から散歩に出た。雨が降っていたので、すぐに帰宅した。 &… 続きを読む 【279日目】WBCの予習開始
【278日目】ルリビタキ
2023年2月12日(日)、午前6時半に起きた。14時40分ごろ、宮之浦の海に虹が出ていた。昼過ぎに虹が見える… 続きを読む 【278日目】ルリビタキ
【277日目】どちらも分からない
2023年2月11日(土)、夜更かしした。ニッポン放送の特別番組「中川家と海原やすよ ともこのオールナイトニッ… 続きを読む 【277日目】どちらも分からない
【276日目】確定申告
2023年2月10日(金)、午前1時半に起きた。首都圏は冷え込みが厳しくなり、雪が降ったそうだ。一方、屋久島の… 続きを読む 【276日目】確定申告
【275日目】ぐるぐる渦巻き
2023年2月9日(木)、午前3時半に起きた。午前9時半ごろから散歩に出て、宮之浦の内陸部を歩いた。道端にはク… 続きを読む 【275日目】ぐるぐる渦巻き
【274日目】河津桜
2023年2月8日(水)、夜更かしした。午前9時半から散歩に出た。宮之浦は春のような暖かさに包まれていた。空は… 続きを読む 【274日目】河津桜
【273日目】バスに乗りそびれた
2023年2月7日(火)、午前7時に起きた。午前8時過ぎ、バスに乗って町役場へ向かった。役場で用事を済ませた後… 続きを読む 【273日目】バスに乗りそびれた
【272日目】ChatGPTがポン酢について教えてくれた
2023年2月6日(月)、15時に起きた。今日の散歩はなし。本降りの雨が降り、散歩ができる状況ではなかった。 … 続きを読む 【272日目】ChatGPTがポン酢について教えてくれた
【271日目】桜と梅
2023年2月5日(日)、15時半に起きた。あるニュースをラジオで知った。ニューヨーク・タイムズが「2023年… 続きを読む 【271日目】桜と梅
【270日目】鹿児島のポン酢、第2弾
2023年2月4日(土)、14時半に起きた。16時過ぎから散歩に出た。近所のスーパーで買い物をした。 &nbs… 続きを読む 【270日目】鹿児島のポン酢、第2弾
【269日目】モクレンの仲間
2023年2月3日(金)、14時に起きた。散歩に出たのは15時過ぎから。ハゼノキの紅葉やツルソバの白い花など、… 続きを読む 【269日目】モクレンの仲間
【268日目】縁起の良い木
2023年2月2日(木)、13時半に起きた。屋久島に関するニュースをNHKが掲載していた。それによると、白いヤ… 続きを読む 【268日目】縁起の良い木
【267日目】桜かな
2023年2月1日(水)、午前11時半に起きた。前日から15時間以上寝た。それでも旅の疲れは抜けず、今日の日中… 続きを読む 【267日目】桜かな