2022年7月31日(日)、午前11時に起きた。台風5号は去ったものの、依然として天候が安定しない。ここ最近、… 続きを読む 【82日目】明日は買えるだろうか
投稿者: 屋久島さんぽ
【81日目】鶏肉やニンジンを買えず
2022年7月30日(土)、夜更かしをして、午前7時に寝た。起きたのは午前12時半。台風は屋久島付近から遠ざか… 続きを読む 【81日目】鶏肉やニンジンを買えず
【80日目】砂とカニ
2022年7月29日(金)、午前11時に起床した。生ごみをまとめていた袋から、赤褐色の液体が漏れていた。気分が… 続きを読む 【80日目】砂とカニ
【79日目】雲の種類が分からない
2022年7月28日(木)、午前10時に起床した。その前、午前6時ごろに目が覚めた際は、尋常ではないほどの大雨… 続きを読む 【79日目】雲の種類が分からない
【78日目】図鑑をめくっても分からない
2022年7月27日(水)、午前9時に目が覚めた。生ごみを捨てたかったが、所定の時間に間に合わなかった。二度寝… 続きを読む 【78日目】図鑑をめくっても分からない
【77日目】百科事典を背負って買い物
2022年7月26日(火)、午前4時に目が覚めた。中途半端に頭が冴えて、二度寝できなかった。午前中はなかなか元… 続きを読む 【77日目】百科事典を背負って買い物
【76日目】4巻を読破
2022年7月25日(月)、午前11時半に起床した。「坂の上の雲」の4巻を読み進めた。読むのがだんだん辛くなっ… 続きを読む 【76日目】4巻を読破
【75日目】発見したのは魚?
2022年7月24日(日)、午前7時に目が覚めた。2度寝したかったが、諦めた。外から聞こえる、セミや草刈りの音… 続きを読む 【75日目】発見したのは魚?
【74日目】今日も魚
2022年7月23日(土)、午前10時に起きた。一日中、空は晴れ渡り、心地よい風が吹いていた。昨日までのような… 続きを読む 【74日目】今日も魚
【73日目】魚の名前が分からない
2022年7月22日(金)、午前11時に起きた。日ごとに起床時間が遅くなっている。昼夜が逆転する日も遠くはない… 続きを読む 【73日目】魚の名前が分からない
【72日目】勉強を再開
2022年7月21日(木)、午前10時半に起床した。日中は、自宅で過ごした。ユーキャンへの申し込みや、漢字の勉… 続きを読む 【72日目】勉強を再開
【71日目】平凡な日常が再び
2022年7月20日(水)、午前10時に起床した。日中は、ブログを書いていた。父との旅行の記録をまとめるだけで… 続きを読む 【71日目】平凡な日常が再び
【70日目】フェリーを見送る
2022年7月19日(火)、午前7時に起きた。父との旅行は、今日が最終日だ。 父は、13時30分… 続きを読む 【70日目】フェリーを見送る
【69日目】東シナ海展望所
2022年7月18日(月)、午前7時半に起きた。午前中は、たまっていたブログの投稿を進めた。午後は父とともに、… 続きを読む 【69日目】東シナ海展望所
【68日目】ヤクスギランド
2022年7月17日(日)、午前5時に起きて、午前6時半に家を出発した。「ヤクスギランド」という観光名所を訪れ… 続きを読む 【68日目】ヤクスギランド
【67日目】千尋の滝と竜神の滝
2022年7月16日(土)、午前7時に起きた。今日も、父と一緒に島を巡った。午前中は、島南部にある2つの滝を見… 続きを読む 【67日目】千尋の滝と竜神の滝
【66日目】松峯大橋
2022年7月15日(金)、午前5時に起きた。日中は、主に車で島内を移動した。安房川や田代海岸など、私が好きな… 続きを読む 【66日目】松峯大橋
【65日目】7月の白谷雲水峡
2022年7月14日(木)、午前5時に起きた。早起きしたのは、屋久島有数の観光地である白谷雲水峡を訪れるためだ… 続きを読む 【65日目】7月の白谷雲水峡
【64日目】猿と鹿
2022年7月13日(水)、午前8時半に起きた。午前中は漢検準1級の勉強をした。昼、父親が島に来た。今日から1… 続きを読む 【64日目】猿と鹿
【63日目】3巻を読み終えた
2022年7月12日(火)、夜更かしをした。午前8時に寝て、4時間後に起きた。昨日と同様、「坂の上の雲」の3巻… 続きを読む 【63日目】3巻を読み終えた